![](http://mymc.sakuraweb.com/mymc/wp-content/themes/mymc/img/cmn/fv-min.jpg)
インフルエンザ予防接種
インフルエンザワクチン 各院内在庫状況
MYメディカルクリニック渋谷
「在庫あり(9/27〜)」
MYメディカルクリニック大手町
「在庫あり(9/27〜)」
MYメディカルクリニック横浜みなとみらい
「在庫あり(9/27〜)」
MYメディカルクリニック田町
「12月1日~」
・お電話でのご予約は対応しておりません。 ワクチン確保を希望するお電話はお控えください。
・待ち時間が発生する可能性がありますので予めご了承ください。
●2023~2024年シーズンインフルエンザHAワクチン製造株
A/Victoria (ビクトリア) / 4897/2022(IVR-238) (H1N1)
A/Darwin (ダーウィン) /9/2021 (SAN-010)(H3N2)
B/Phuket (プーケット) / 3073/2013 (山形系統)
B/Austria (オーストリア) / 1359417/2021 (BVR-26) (ビクトリア系統)
また下記当院のインフルエンザ予防接種の運用方針となりますので、 ご来院前にご確認頂きますようお願い申し上げます。
【提供時期】
9月27日から接種開始でございます。
※ご予約制ではございませんので、当日ご来院頂いた順番での接種となります。
※健康保険組合の補助を利用する場合、 接種希望日が補助適用期間内か予めご確認ください。
混雑時はお待たせする可能性がございますがスタッフ一同精一杯ご対応させていただきますので予めご理解ご了承を頂けますと幸いでございます。
出典:https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/newpage_00058.html(厚生労働省 HP)
https://www.niid.go.jp/niid/ja/flu-m/2066-idsc/related/584-atpcs002.html(国立感染症研究所 HP)
目次
MYメディカルクリニックでのインフルエンザワクチン
3拠点全ての院内でインフルエンザ予防接種のサービスを提供しております。
渋谷は、2015年11月に開院し、これまで渋谷周辺にお住まいの方や、よく渋谷にお越しになる方などにご利用いただいております。
2016年からインフルエンザ予防接種サービスを開始し、当院をお使いいただけるようになりました。
渋谷区以外の方にもインフルエンザ予防接種を気軽に打っていただきたく、巡回型インフルエンザ予防接種のサービスを展開し、更に多くの方にご利用いただいております。
渋谷区以外にも日本屈指のオフィス街である大手町にクリニックを開院しました。
MYメディカルクリニック大手町でも渋谷院と同様に多くのビジネスパーソンにインフルエンザ予防接種を含む様々なワクチン接種でご利用いただいております。
さらに、2022年にはみなとみらいにも開院しました。
神奈川でも屈指の観光スポットや横浜を代表するビジネス拠点であるため、幅広い層の方に当院に立ち寄っていただきインフルエンザ予防接種を受診いただけたらと思っております。MYメディカルクリニック横浜みなとみらいも駅直通でアクセスがよく、忙しいビジネスパーソンに方々にも手軽にご利用いただけます。
インフルエンザ予防接種の際は、ぜひMYメディカルクリニック渋谷/大手町/横浜みなとみらいの3院をご利用ください。
インフルエンザの特徴
インフルエンザ予防接種の必要性
![](http://mymc.sakuraweb.com/mymc/wp-content/uploads/influenza-woman-scaled.jpg)
![](http://mymc.sakuraweb.com/mymc/wp-content/uploads/c077ed29ccfccb6f9d8868122e78e758.jpg)
-
■インフルエンザ予防接種の必要性
予防接種の効果には接種した本人にもたらす直接的な効果と、 集団の大部分が免疫を持ち、感染症の蔓延をふせぐ間接的な効果(集団免疫) があります。
今後も特に冬場においては、新型コロナウイルスとインフルエンザウイルスの両方の感染に注意していかなければなりません。 発熱・体調不良による欠勤をできる限り抑制し、社員様の健康を守り会社全体の機能を維持するためにも両方の感染症対策を集団で行っていく必要があります。
インフルエンザ予防接種に関して
1
インフルエンザ予防接種の効果
インフルエンザウイルスは、口や鼻あるいは目の粘膜から体内に侵入し増殖することで感染し、潜伏期間を経て症状に現れます。
ワクチンには発症予防効果はあまり期待することはできませんが、インフルエンザワクチンの最も期待できる効果は、肺炎や脳症等の重症化を予防することが最大の目的です。
2
使用されるワクチン
現在国内で広く使用されているインフルエンザワクチンは、A型株及びB型株のそれぞれ2種類ずつ計4種のそれぞれを培養して製造されている、「4価ワクチン」と呼ばれるものを使用しております。
3
インフルエンザ予防接種を受ける最適な時期
日本では、例年12月から4月にかけ流行し、1月から3月上旬にピークを迎えるので、12月中旬までに接種していることが望ましいです。
※インフルエンザワクチンの免疫効果の持続期間は、個人差もありますが5ヶ月程度とされています。
4
接種回数
13歳以上に関しては、原則1回接種です。
ワクチン添付文書には「13歳上のひとは1回または2回注射」と記載されている場合があるが、健康な成人や慢性疾患がある方を対象の研究では、0.5mLの1回接種で、2回接種と同等の抗体価が得られるとの研究結果もあります。
5
近年のインフルエンザの流行状況
オーストラリアではインフルエンザが過去5年間で最大の流行の兆しがございます。
オーストラリアは南半球にあり、日本の夏の時期に冬が来るためインフルエンザが6月~9月に流行します。
日本とオーストラリアは年単位で見ると感染者数の相関があり、例年の流行株や感染規模感は南半球諸国のデータをもとに予想されます。
上記の理由から、日本でも今年はインフルエンザの流行の可能性が高く、近年インフルエンザの流行が世界的になかったことで、インフルエンザへの免疫が下がっていることが推測され、重症化のリスクも例年よりも高いことが懸念されています。
ワクチンには発症予防効果はあまり期待することはできませんが、インフルエンザワクチンの最も期待できる効果は、肺炎や脳症等の重症化を予防することが最大の目的です。
上記で記載している通り、日本など北半球の流行を予想するのはオーストラリアなどの南半球であり、その南半球でインフルエンザの流行が報告されています。
▼ 院内接種
事前予約不要
・接種期間
9月27日から実施
・接種費用
3,960円(税込)
◆お勤めの企業経由でご来院の方
事前に企業様経由で「専用の予診票」をお配りしております。
料金は専用の予診票へ記載がございます通りとなります。
ご来院当日は必ずこちらの予診票をご持参くださいませ。
お忘れになった場合は、一般外来と同じく、3,960円(税込)を窓口にてお支払いいただく形となります。
ご不明な点はお勤め先の、ご担当者様にお問い合わせください。
◆健康保険組合の補助を利用する方
健康保険組合によってはインフルエンザ予防接種料金の補助金がおりる場合がございます。
その場合、健康保険組合サイト等からダウンロード出来る補助券がご来院時に持参必須となります。
お忘れになった場合は、一般料金同様3,960円(税込)を窓口にてお支払いいただく形となります。
後日持参の場合のご返金は不可となりますため、予めご了承くださいませ。
※1.また、通常ワクチン製剤の細菌汚染を防ぐために添加されているチメロサール(エチル水銀チオサリチル酸ナトリウム)フリーの「フルービック」の提供も行っていますので、是非ご検討ください。
4,500円(税込)
・接種当日の持ち物(必須)
・問診票
ワクチンの接種から接種後の流れ
ご来院・接種
▼
37.5度以上の発熱があるなどの体調不良時には予防接種を受けることができません。
当院以外でも予防接種を行う場合はワクチンの接種間隔にご注意ください。
接種後
予防接種を受けた後24時間以内は副反応の出現に注意し、接種後30分以内は特に注意し、何か合った場合速やかに医師、もしくは当院までご相談ください。
接種部位は清潔に保ちましょう、接種当日の入浴は可能ですが、過度な運動は避けるようにしましょう。
接種した後、注射部位が赤く腫れたり硬くなることがあります。ときに発熱や頭痛なども見られることがあります。
インフルエンザの流行する時期までに接種を済ませましょう。
その他ご心配な点がありましたら、医師・当院にご相談ください。
1週間以内に接種部位が赤くなったり痛みが出たりなど、何らかの副反応が生じる場合がありますが、ほとんどの場合は数日以内に自然に軽快します。日常生活に支障をきたすような症状がある場合、気になる症状がある場合は、当院までお問い合わせください。
問診票について
問診票について
問診票ダウンロード
▼
診療時間について
渋谷院:外来受付時間
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜16:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
16:30〜20:15 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
※休診日:土曜夜間/日曜夜間/祝祭日
大手町院:外来・内科受付時間
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
13:30〜16:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
18:00〜20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
※休診日:土曜/日曜/祝祭日
横浜みなとみらい院:外来・内科受付時間
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
13:30〜16:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
18:00〜20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
※休診日:土曜夜間/日曜/祝祭日
検査・処方
インフルエンザウイルス検査 | 喉や鼻の粘液を拭ってその中に含まれるウイルスを調べ、陽性か陰性か判断します。 A型、B型どちらも検査可能です。 所要時間は15分程度です。 |
4,400円(税込)※保険診療の場合:約1,550円程度 |
インフルエンザウイルス検査 | ||
喉や鼻の粘液を拭ってその中に含まれるウイルスを調べ、陽性か陰性か判断します。 A型、B型どちらも検査可能です。 所要時間は15分程度です。 |
||
4,400円(税込)※保険診療の場合:約1550円程度 |
お問い合わせ先
診療項目
- 一般外来
- アフターフォロー外来
- 渡航前ワクチン
- 自費診療
- 消化器外来
- 生活習慣病外来
- レディース外来
- アレルギー外来
- コロナ関連検査
- オンライン診療
- 保健指導
- コロナ後遺症外来
- 発熱外来
- 海外渡航時陰性証明書
- 性病検査
- 呼吸器内科外来
- 血液内科外来
- 新型コロナワクチン
- インフルエンザワクチン
各院の診療時間・アクセスは
下記よりご確認ください。